タートル・トークはテレビでもよく紹介される子供も大人も、漏れなく盛り上がれてしまう『参加型ショータイプ』のアトラクションです。
ファインディング・ニモを見たことがなくてもCMなどによく出てきた青色の魚『ドリー』を始め、たくさんの海の仲間たちの住む海の様子を見ることができちゃうんです。
ドリーの他にもアオウミガメのクラッシュがでてくるのですが、クラッシュは人間たちに会うと興味津々!
人間たちのことを知りたがって海の中から話しかけてくれます。
海の生き物の言葉やコミュニケーションを覚えて、海の生き物と人間のことを教え合っちゃいましょう。
トークの内容が毎回変わるので、『何度行っても新鮮な会話を楽しむことができる』というところが魅力で何回行っても新しい発見があるアトラクションです。
お一人様でも!グループでも!気兼ねなく入れるので、ディズニーシーを楽しむためのテンションを作るのにも一押ししたいアトラクションの一つ。
今回はそんなアオウミガメのクラッシュと話を楽しめるタートル・トークの魅力をお伝えしていきます。
タートル・トークの概要
タートル・トークはゲストが海の生き物たちと会話ができる画期的な翻訳機「ハイドロフォン」をガラス越しに利用してコミュニケーションしちゃうアトラクションです。
アオウミガメのクラッシュを始め色々な海の生き物に会うことができます。
海の生き物たちは人間たちに興味津々でどんなことでも知りたがっています。
ときには人生相談だって興味深そうに聞いてくれるんです。
小さなお子さんだけでなく、クラッシュは悩み多き年齢の大人たちの相談に乗ってくれることも。
子供たちに遠慮せず、大人も思いっきり手を挙げてアピールしましょう。
画像参照:東京ディズニーシー公式サイトより
- 場所 :アメリカンウォーターフロント
- 形式 :シアタータイプ
- 所要時間 :約30分
- 定員 :238名
- 車いす :OK
- 撮影 :フラッシュ撮影、液晶画面を使用しての撮影NG
- ファストパス:なし
タートル・トークはどこにある?
タートル・トークはS.S.コロンビア号を利用して海の生き物たちに会いに行くことになるため、アメリカンウォーターフロントに停泊するS.S.コロンビア号の中にあります。
画像参照:東京ディズニーシー公式サイトより
船に入るとすぐ見ることができるのがミュージアムと呼ばれる空間。
S.S.コロンビア号の歴史など、じっくり見ていると沢山の発見をすることができます。
ミュージアムを抜けるとレクチャールームというお部屋に入って海の生き物について、少しお勉強します。
このレクチャールームの中で海の生き物たちとどうやってお話しできちゃうのか?をしっかり勉強しましょう!
どんな話し方をしたら魚たちにわかりやすいのか教えてもらえるのでしっかり聞いてください!
お勉強が終わるといよいよクラッシュたちと話ができる海底展望室へ!
海底展望室はS.S.コロンビア号の船尾にあり、アトラクションの入り口もS.S.コロンビア号の船尾側にあります。
クラッシュたちに会える海底展望室には海の仲間たちのことをよ~く観察できるよう工夫がいっぱい。
S.S.コロンビア号を正面に見て左側にキャストさんが立っていてスタンバイ列を案内してくれているので迷うことはないかと思います。
タートル・トークの待ち時間はどのくらい?
画像参照:東京ディズニーシー公式サイトより
タートル・トークは1回に入れる定員が多いため、回転率の良いアトラクションです。
そのため待ち時間が60分を超えることはほとんどなく、比較的すぐに楽しむことができます!
2017年にタートル・トークがリニューアルした時は同時にニモ&フレンズ シーライダーができたり、ファインディング・ドリーの映画公開などもあったので、行列になっていた時期もありますが、今はだいぶ落ち着いてきました。
平日だと30分前後、土日祝日だと50分前後で楽しむことができることが多いです。
タートル・トークのスタンバイ列は、船の外からミュージアムと呼ばれる船の歴史がわかる展示がある場所を移動していく形になります。
ミュージアムの中がいっぱいの状態の時は、海風が直撃する外の列に並ぶことになるので冬場はとても寒いです。
冬のディズニー全般に言えることなのですが、
「閑散期で待ち時間が少ない=外にいる時間が短い=防寒対策しなくていい」
というわけではないので、冬場はしっかりと防寒対策は万全にしていきましょう!
夏場は日差しがなくなった時間帯だと待つ人も少なく、すぐに船内に入れてしまうことも多いです。
待つのが苦手なら季節や天気によって時間を工夫してかしこく楽しみましょう。