「ディズニーランドに行ってくる!」と言ってしまった手前、「お土産あげないと、どうしよう・・・」なんて経験をしてしまった人はいませんか?
「ディズニーランドのお菓子っておいしいよねー^^」と催促されたこともありました^^;。
この記事ではディズニーランドのお土産で、小分けして会社にも持っていける、おいしいお菓子をご紹介したいと思います。
ディズニーランドのお土産にお菓子「小分け」編
画像引用元:http://www.tokyodisneyresort.jp/
ディズニーランドで誰かにお土産を買うときには、お菓子のパッケージの裏をみて、何個入っているのか、「数」を必ずチェックしましょう!
たとえば部活の人10人とか30人とかにあげる時には、箱の裏をみて人数分足りるかチェックします。
同居する家族にあげる時には何個入りでも大丈夫かと思います。
1個あたりの値段が安いお菓子から順に紹介します。
・アメやマシュマロ
ディズニーのお菓子は1000円近くしてしまうものが多いです。
そんな中、小袋のアメ、マシュマロは、500円くらいで買えるものがあります。
学生でお金がないけど、お菓子の種類をたくさん買いたい人にはオススメです。
・クッキー
「迷ったらクッキーを買っていれば間違いない」というのが、ディズニーランドのお菓子選びの基本です^^。
缶、箱、袋など種類も絵柄も豊富です。
・チョコレート
「ちょっといいお菓子を買いたいな」というときは、チョコ系を買っておけば、おいしさ間違いナシです。
・パウンドケーキ(フィナンシェ)
大切な人へのお土産、家族みんなで食べるお菓子に「おいしさ」を求めるなら、値段は高めですがケーキ類がオススメです。
次はディズニーランドのお土産のお菓子「会社編」です。
ディズニーランドのお土産にお菓子「会社」編
画像引用元:http://www.tokyodisneyresort.jp/
小分けのお菓子を買って、ディズニーのお土産として会社の人に配るときには、万人が好みそうな無難なものを選ぶとよいでしょう。
おすすめお菓子ですが
・数をたくさん欲しいときには「クッキー」
・おいしいお菓子がいいときには「チョコレート類」
です。
ディズニーのチョコレートは溶けにくいですが、暑い季節や持ち歩き時間が長いときには避けた方がよいこともあります。
心配な時には、チョコでなくクッキーにしておきましょう。
・イベントのお菓子は割高だけど会社用にオススメ
ハロウィーン、クリスマス、ディズニー何周年のイベントのお菓子は、
買う時に少し割高かもしれませんが、イベントは話題につながりやすいので喜ばれますよ^^。
お土産でディズニーのハピネスを分かち合えると、会社での関係もスムーズになると思います。
・お世話になっている人には個別にお菓子をあげよう
直属の先輩など普段からお世話になっている人には、全員にあげるお土産のほかに、ちょっとしたお菓子を個別にあげるチャンスです。
500〜1000円未満のもので良いでしょう。
ディズニーランドのお菓子なら、もらってうれしくない人はいませんよね^^。
小さな缶に入ったお菓子、ラッピングの素敵なお菓子など見た目の良いお菓子がよいでしょう。
看護師の友人と一緒にディズニーランドに行ったことがあるのですが、職場の人に大きなカゴ3つ分くらいのお菓子を買いまくっていました。
次はディズニーランドのお土産のお菓子「おいしい」編です。
ディズニーランドのお土産にお菓子「おいしい」編
画像引用元:http://www.tokyodisneyresort.jp/
ディズニーランドのお菓子で「これはおいしい」と実際に食べて思ったものを書いてみます。
・缶入りチョコレートクランチ
20個くらい入っていて、会社の若い人にお土産を買ってきてもらったことがありました。
チョコよりもザクザクした食感で食べごたえがあります。
小分けでたった1個しかもらえなくても、お値段以上の満足感があります。
気に入った缶を見つけたら、ぜひ買ってみてください。
・丸っこいクッキー
チップ&デールの絵が金太郎あめのようなクッキーが好きで、家に空き缶が3つもあります^^;。
このクッキーは「ラングドシャー」風でバター多め、サックリしたおいしいクッキーになっています。
小ぶりな真四角の缶クッキーは、空き缶としても優秀ですよ^^。
・マドレーヌ、フィナンシェ
大きな真四角でぺちゃんこ、ミッキーミニーの書かれた「フィナンシェ」はもう何度買ったか忘れるくらい買いました。
ケーキ屋さんで売っているフィナンシェと同じくらいおいしいですよ。
マドレーヌも売ってますが、きっと同じレベルのおいしさが期待できると思います。
・おせんべい
洋菓子のお土産を食べ飽きて、和風のお菓子ばかり買って帰ったこともありました。
箱に入ったミッキー型4種のおせんべいは、薄くてパリッと香ばしく、おいしいのでオススメです。
小包装になっているので1枚ずつあげることも可能ですが、クッキーより割れやすいのがちょっと気になると思います。
お茶漬けも美味しかったので、和風のあられ、柿の種なんかもおいしいだろうなと思いますよ^^。
・ポテトスナック
「甘いお菓子」が実は苦手・・・なんて人もいるかもしれません。
そんな人におすすめなのが「ポテト系スナック」です。
現在売ってるのはコンソメ味、塩味の小さなミッキー型スナックですが、いつも置いてあるとは限りません。
「しょっぱくてポテトを揚げたようなスナックありますか?」とお店のキャストさんに聞いてみるとよいでしょう。
ディズニーランドのお菓子、甘いものに目が行きがちですが、しょっぱい系のお菓子も意外といけますよ^^。